コロナウイルスの影響で自粛期間となり、在宅勤務になった会社員の方や学校に行けない学生さんもたくさんいらっしゃると思います。
そんな中で何かできることはないかと考えてこの記事をご覧になっている方が多いと予測しているのですが、今回は学生向けに「PayPayフリマ」について解説していきます。
PayPayフリマとは
PayPayフリマとは、2019年10月から開始になったオンラインフリーマーケットサービスです。
同じ部類のサービスでいくと、
・メルカリ
・ラクマ
あたりが思い浮かべていただけると分かりやすいと思います。
その中でも一番新しい「PayPayフリマ」ですが、他のサービスとどのような違いがあるのでしょうか。
他のサービスとの違い
PayPayフリマの他のサービスとの大きな違いは、Yahooアカウントでログインするので登録が簡単なところです。
他のサービスだとそのサービス用に新しいアカウントを一から作成しなければいけませんが、PayPayフリマの場合はそのような面倒な手順が一切なく、アプリインストールからyahooアカウントを持っていればすぐに出品、購入ができるようになります。
PayPayフリマを学生は使えるのか
実際にやってみたので結論から言いますと、高校生以下はできませんでした。
もっと具体的にいうと、18歳未満はできないそうです。
何ができなかったのかというと、出品、購入、いいねです。
閲覧だけならできるのですが、出品されている商品にいいねを押すとすぐに消えてしまいます。
年齢の基準はどうなっているのかというと、PayPayフリマにログインするとき、Yahooのアドレスでログインするのですが、どうやらそのアカウントの設定が影響しているようです。
もし、18歳未満でPayPayフリマを利用したい場合は親のアカウントでログインするとできるので、その方法を実施してください。
※偽り厳禁です。
PayPayフリマのメリット
・すべての商品が送料込み
・相手に住所がバレない
・値下げ交渉をする際に「価格の相談」機能を使ってオファーが出せる
・paypay残高で買い物できる
・商品満足サポートがついている
まとめ
やはりpaypayフリマはYahooのサービスだけあって安心感というのは一番大きなメリットでしょう。
サクッと商品の販売購入ができて尚且つ安心できるサービスはここだけです。
是非皆さんもインストールしてお買い物を楽しみましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。